top of page
  • Instagram - Black Circle
  • Facebook - Black Circle
  • YouTube - Black Circle

練習試合VS城北スポーツ少年団♯負けられない戦い

  • YK野球塾
  • 2024年3月25日
  • 読了時間: 4分

2024/3/24 城北スポーツ少年団とAチーム2試合

四手グラウンドで練習試合を行いました。


土曜日は生憎の雨で練習試合は中止・・・( ノД`)ザンネンダナー


日曜日も天気予報は薄っすら雨雲・・・( ;∀;)クソッ


でも今日は絶対に負けられない戦いがあるんです(`・ω・´)



そう。なんと。



本日は現場監督のお誕生日です(*´ω`*)

前日の夜中から野球塾LINEは大盛り上がり!


「監督24歳のお誕生日おめでとうございます(^^)/」

「🎂HAPPYBIRTHDAY🎂監督ももう喜寿ですね('Д')これからも長生きしてくださいね!」

「監督、お誕生日おめでとうございます!これからも光り輝いてください(*´ω`*)b」

「監督、米寿のお誕生日、おめでとうございます🎉」


仕事中にポコポコLINEが光ってたので何事かと思いましたが、お祭り騒ぎでした(`・ω・´)

(結局何歳なんだ・・・。と思いましたが、これがYKクオリティーですね。わかります。)



そして、なんとスカイビューテラスもレベルアップして屋根が付きました。監督ありがとうございます!!(名前募集中)

雨が降っていようと、荷物も代表の笑顔も守れる新たな施設としてリノベーション






そう、こんなめでたい日に負けるわけにはいかないのです。

子供たちも気合十分で試合に挑みます。

もちろん、今日のテーマもスマイルです(*^^)v

(い、、いつもより円陣が丸い気がするぜ・・・)



いざ試合開始!!

初回から、トップバッターのヒットとフォアボールから2点を先制!!

幸先よし!!



しかしその裏、1番バッターの打った打球を1塁ベースカバーに入る途中で、

ピッチャーが大転倒Σ( ̄□ ̄|||)

ヒヤッとしましたが、幸い怪我は無く続投。



ぬかるみに足を取られたか、いずれにせよ何事もなく良かったです。

(大人になるとぬかるみとか関係無しに足もつれるから気を付けていただきたいです)



試合展開はというと、1回から5回までを通してヒットだけではなく、相手のエラーやフォアボールから足を絡めて、毎回得点で計16点を獲得(*´ω`*)





守備は高めに浮いたスローボールを運ばれたり、長打後のバタバタで計3点を献上してしまいますが、大きな乱れはなく3回以降はきっちり抑えていきます。

個人的に感じたことですが、最終回の守備の声は結構いい感じでみんな出てたんじゃないかなと。不慣れな5年生が投げるという場面で6年生が兄貴分を発揮したのかなと感じました。






試合としては16対3で快勝でした

v(`・ω・´)v🎂HAPPYBIRTHDAY🎂

テンポよく試合が進んでいましたが、バッテリーの配球改善やエラーやフォアボールからの失点を無くしていくのが今後の課題といったところでしょうか(; 一一)



(惜しくもアウトにはなりましたが、意表をついたセフティー)






少しの休憩をはさんで第二試合。

この辺りから雨☔が少し強くなります。

身体冷やすな~

テンション上げろ~




二試合目もイケイケ押せ押せでバチっと決めていきましょう。




初回からデッドボールを出したりしますが、4回までは無失点に抑えます。




攻撃は初回から頼れる3番のHRで2得点!!

(もっとみんな喜べ~!!跳ねろ跳ねろ!!乗ってけ乗ってけ!!)





3回、4回にも1点を追加して4対0とリードを広げます(*'ω'*)イイカンジ





ところが、5回に守備の乱れとフォアボール、デッドボールでピンチを迎えます。

(毎回登場してるやんけ・・・)







こ~ゆ~時ってなんて声掛けしてるんでしょうね。






ここでしっかり切り替えてズルズルいくことなく、後続を抑え、

最終回もクローザーがキッチリ抑えてなんとか勝利!!





v(`・ω・´)v🎂HAPPYBIRTHDAY🎂

反省点は一杯あるのかもしれませんが、負けられない日に勝利した子供たち!

(`・ω・´)b<GJ!!






雨の日になるとピッチャーの制球が難しく、手投げになってしまい高めに浮いたり低めに叩きつけたりしてしまいます。

手先ではなく身体全体でコントロール、修正する技術が必要となってきます。

この辺りはピッチャーだけでなく守備全体で言えることなので、ロジンの使い方や濡れたボールの投げ方なども慣れていく練習が必要となります。


雨が降っているという悪条件はすべてのチームに平等に訪れます。


悪条件でこそ自分たちは強い!という心意気で試合に臨むと良いでしょう!




・・・・・。





【雨が降っているという悪条件はすべてのチームに平等に訪れます】


そう、


審判やボールボーイしてる我々にも・・・。ね。


イップス持ちの私からするとこんな日に試合している子供たちを尊敬します。


そして暴投投げた時にそんな冷ややかな目で見ないでくれ息子たちよ。





城北スポーツ少年団の皆様。

本日は天気の悪い中、対戦ありがとうございました。

審判、グラウンド整備等、ご協力いただきありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します。




カラッと晴れた日が少ないですが、ありがたいことに連日試合が予定されています。

体調に気を付けてみんながベストコンディションで臨めるように調整していきましょう。

そして、こんな悪天候でも試合が出来るということに感謝して楽しいベースボールライフを過ごしていきましょう。では(*´з`)ノシ






 
 
 

最新記事

すべて表示
ブログ移設のお知らせ(随時リンク更新中)

ブログ移設します。 はてなブログにYKのブログページ設けました。 テスト的にそちらに書いていきます。 このブログにリンク張っていきますので! ロータリー杯 - yakyu_juku_fuji_noriの日記 ( hatenablog.com ) 練習試合VS近江スターズ -...

 
 
 

Comments


bottom of page