top of page
  • Instagram - Black Circle
  • Facebook - Black Circle
  • YouTube - Black Circle
検索

練習試合VS安土野球スポーツ少年団

  • YK野球塾
  • 2024年7月11日
  • 読了時間: 10分

2024/7/7 安土野球スポーツ少年団さんとAチーム2試合、Bチーム1試合

武佐小学校グラウンドで練習試合を行いました。


本日は七夕(*´ω`*)

災害のような暑さが連日続き、

なんと関東の内陸ではすでに40℃をマークしているそうです・・・。


自分が子供の時はこんなに暑くなかったよな・・・?

とか考えながら子供たちは炎天下の中アップして試合に備えます。


練習での体調不良者もチラホラ出ている中、

今日の試合は大丈夫なのか!?


心配はありますが、

年々暑くなるのはどうしようもない!

各々体調管理をしっかりして試合に臨みます(*'ω'*)



(まだ風がある分、すこ~~しマシ・・・・かな?)



さっそくですが、

一試合目、いざ試合開始!!



YK先攻で始まった初回、

まずは定番の先頭打者ホームランで先制します!!

(1試合目の1打席目のホームラン率が異常に高いです^^;)




そんなこんなで幸先よく1点を先制したYK。

1回裏の守備につきます!

スタメンはこんな感じです。

(外野の芝が水蒸気で揺れて見えてました!笑)




副キャプテンから1点をもらったキャプテンが今日は低めにズバズバ投げ込みます。

(いつもの3割増しくらいで球が走っています)



初回の攻防、先制して0点に抑えて幸先の良いスタートを切ります。



そして迎えた2回にビッグイニングを作り出します

(*´ω`*)



まずは5番のエンタイトルツーベース

からの6番が四球でチャンスメイク

ランナー進んで1死2.3塁となります

(バッティングも3割増しか!?)



ここで内野ゴロの間に見事生還で1点追加!

2対0とリードを広げます

(一瞬のスキを逃さない走塁が今年の目標です)



そして9番が絶妙なセーフティバントを決め、

1番が右中間にエンタイトルツーベースを放ちます!

(*´ω`*)

(ライン際ギリギリのナイスバントと弾丸ライナーで2本目をたたき込みます)



この回4得点で点差を5点に広げたYK

更にここからギアをあげます!!

(ライトの大飛球を背走してからしっかりキャッチ!ナイスハンバーグ!)



さらに3回

YKの勢いは止まりません!


4番が四球で出塁すると、

(五年生二人もしっかり仕事します)



ここでノリノリ5番が

文句なしのホームランをたたき込みます!!

(。-`ω-)bナイス

(打った瞬間にそれとわかる当たりでした!ナイスバッティング!)



7対0と更にリードを広げたYKは

4回裏に2点を取られますが、ピッチングは文句なしの出来です

(疲れがみえたか!?しかし最後まで踏ん張って投げ込みます!)



さらにノリノリ副キャプテンがもう一本ヒットを放ち猛打賞!!

(3打数3安打の猛打賞!)




こちらももう一本エンタイトルツーベースをたたき込んで猛打賞!

(3打数3安打の猛打賞!)



二人の猛打賞に感化されて全員積極的に振込みます!

(打ってやる!という気持ちが大切です)




そして勢いに乗ったYKは5年生ピッチャーが登板!!


が、


安土打線につかまります^^;

(アウト取れなかったし悔しいけど、これも経験です!)



ここで緊急登板で6年生が投げますが、

勢いに乗った安土打線に手痛い一発を浴びて逆転されてしまいます

(急すぎて肩も気持ちも作り切れてない感じでしたね・・・)



後続をなんとか抑え、

7対9と2点を追いかけるYKでしたが、

流れで抑え込まれてしまいます。

(出塁叶わず・・・)



なんとまさかの逆転負けを喫してしまいます

( ;∀;)チクショー

結果的に試合には負けてしまいましたが、キャプテンの3割増しのピッチングと

キャプテン、副キャプテンのW猛打賞には脱帽です。

5年生初登板も経験を積めたことに感謝!!

次回に期待しましょう(`・ω・´)b




そして、しっかり水分補給してから、

すぐさま5年生試合が始まります!

二試合目、いざ試合開始!!

スタメンはこんな感じです。


YK後攻で試合が始まり、

まず守ります!!



1番、2番に四球を与えると、

3番、4番にツーベースを打たれ、先制点を献上します。


いきなりピンチ(;´∀`)


が、


3番、4番を三塁で連続捕殺し2死とすると、

続く四球で出塁した5番も捕殺!!



なんと1イニング3捕殺でピンチを切り抜けます!!

(少年野球ならではのプレーですね!ナイスキャッチャー!)



2点の先制を許したYK。

ここは点差を詰めておきたいです

(。-`ω-)



1番が死球で出塁すると、

(打ちに行く姿勢は◎です!まずは振る事から!)




4番がレフトへのエンタイトルツーベースをたたき込みます

(。-`ω-)bナイス

(レフト線にしっかり引っ張れたナイスバッティングでした)



1点を返し、1対2としたYK



しかし、安土打線が止まりません

(´;ω;`)ウゥゥ



2回表に連続安打を浴びます

(膝にボール当たってからの捕殺!)



しかし、良く打つな~・・・



そしてここでまさかの・・・



キャッチャーが暑さでダウン

(;´・ω・)



緊急交代します(; ・`д・´)

(ご迷惑をおかけしました^^;)

(暑さと戦うのも課題の一つですね)




その後、なんとか3点で抑え、

1対5と4点差を追いかける展開となります

( `ー´)ノ




果敢に攻めますが、

好投手を打ち崩すことができません

( ノД`)シクシク…

(守備も堅く、中々出塁できない辛い展開です・・・)




これ以上点を与えたくないYKは

こっちも左腕エースを投入します

(*‘ω‘ *)GOGO!

(上位打線相手にガンガン投げ込み三者連続三振を奪います)




逆転を信じて最後までしっかり守ります。

(抑える!という気持ちがこもった良い球です!ナイスピッチング!)




が、結局チャンスを作ることが出来ずに

そのまま1対6で敗北となりました。

(´;ω;`)ウゥゥ

(反省点はありますが、良いプレーも沢山ありました!)



この試合の印象ですが、安土さんは攻撃は良く打つ!守備は良く守る!そして何より雰囲気作りがよく出来ているなと感じました。

しっかりと見習って次の成長に役立てていきたいですね!





ここで長めにお昼ごはんをはさんで、

しっかり休憩して最終試合に備えます。



一番暑い時間帯となってきましたが、

しっかり気合いれて!

第三試合、いざ試合開始!!

(大人は日陰にいるのにダウンしそうですが、子供達はまだまだ元気です)




YK先攻で始まったこの試合、

先頭が快足飛ばし、出塁してから3塁まで一気に進みます。

そして、サードゴロから1塁送球の間に本塁を狙います!!

(果敢に攻め込みます)



が、ここは安土さんの一塁手から好送球でタッチアウト

( ノД`)シクシク…




気を取り直して初回の守りとなります。

スタメンはこんな感じです。

(暑さに負けるな~!!)




この日は一試合目に引き続き、6年生ピッチャーが冴えわたります。

(サードランナー威嚇してからの一塁アウト!ナイスプレー)



両チームともに0点スタートで先制点の取り合いが始まります!!



2回表、

4番が四球で出塁し、盗塁とバッテリーエラーの間に本塁へ!!

見事!1点を先制します

(。-`ω-)bナイス

(足を使った攻めは◎です!)



1点を先制したYKはその裏

ショートライナーをキャッチしてからのダブルプレーでノリノリ状態に!

(いいタイミングで良いプレーが出ました!)




更に点差を広げたいYK!

9番が死球で出塁し、相手ピッチャーの制球が崩れ始めます。

連続四球とワイルドピッチで2点を追加します!

(死球よけるのにめちゃくちゃ飛んでるな~)



3対0とリードを広げたYKは固い守りで点を与えません!!

(ピッチングも守備も安定してます)



そしてそのまま5回表までスコアボードに0が並びます。

(守備も安定して守りにつきます)




が、

やはりこのままでは終わらせてもらえない。

5回裏に安土打線が反撃に出ます。



6番のライトへのエンタイトルツーベースの後、

巧みな攻撃で一気に3点を取られ、同点に追いつかれます

(; ・`д・´)ヤバイ




そして最終回・・・

3対3のまま迎えた裏の守り。

守備の乱れも重なって、

1打サヨナラ、2アウト満塁のピンチを迎えます。

(グラウンドに緊張が走ります)




カキン!と良い当たりがサードに飛びます!!

が、

キャッチして試合終了!!

最後の最後まで気の抜けない試合でしたがなんとか同点で引き分け^^;

(`・ω・´)

5回の1安打から一気に流れに乗られた感じですね。少しの綻びを逃さず攻め込む安土打線は参考にすべきポイントです!

ともあれ両チームともナイスゲームでした!!


監督、コーチのコメント

・本日は、暑い中本当にお疲れ様でした。

何人かは体調が悪くなる子供達が数名いましたが、保護者の皆様の方で対応して頂き誠にありがとうございましたm(._.)m

また、今後も猛暑の中での試合、練習となりますので、朝食をしっかりと食べ、水分、ペットボトル氷のご準備をお願い致します!

一試合目(6年生)

ホームランから始まり追加点を取り、勝てる試合を私の継投策で逆転され、結果負けてしまいました( ノД`)

選手たちには本当に申し訳なかったです。

私が勉強させて頂きました( ._.)φ...

三試合目(6年生)

相手のミスで点数を取ったものの、自分たちのバッティングで点数が取れなく、最後に守備の乱れから同点。引き分け。

しかし、一人一人の守備の意識が向上しており、最後の満塁ではサヨナラを回避!

見ていて大興奮(。-`ω-)b

引き分けではありましたがナイスゲームでした(*‘ω‘ *)



・Aチームの皆お疲れ様でした。

大変暑い中での試合、体調不良の選手が出ないかと草刈りしながら考えてました!

そんな私が体調不良で午後から少し寝てまして、応援に行けず申し訳ないです💦

帰ってくるのをグラウンドで待ってましたが、皆元気な笑顔で帰ってきてくれたので安心しました!5年生キャッチャーがダウンしたそうですが、大丈夫かな??

今日は、結果はともかく主将、副主将の柵越えホームランがあったと聞きました

(。-`ω-)b

この二人が6年、5年を引っ張ってそれに皆がついて行って、もっとまとまりのあるチームになりたいですね!!

ミーティング時に一人一人の顔をみせてもらいましたが、ニコニコと清々しい顔をしてました!皆良い笑顔でしたよ!

今夜は、沢山ご飯を食べて早く休むように。

食事と睡眠は大事です。

これからもっと暑くなるので、体力をつける様にしてください。

保護者の皆さん、大変暑い中、子供たちのフォローありがとうございました(*´з`)


  

・今日の成長を感じたプレー

①6年生ライトのライトフライ背走ドンピシャキャッチ

②6年生セカンドの三塁ランナーを制止してのゴロ処理2つ

③5年生ピッチャーの入塾一か月未満でのピッチャー登板

目を細めたプレーでした(。-`ω-)b



・二試合目(5年生)

慣れないポジションでしたがみんな奮闘してくれました!

緊張感のある試合で沢山学ぶことがあり、その中でも左腕エースのナイスピッチング

(*'ω'*)

各個人が良かった事、反省する事を家庭で話を聞いてあげてください!

良い七夕になると良いですね!

4年生、3年生の力を貸してくれてありがとう!!

保護者の皆様、ママーズ、塁審や子供のサポートありがとうございました!


・最後の1点取られたらサヨナラ負けの場面で皆の気持ちが一緒の方向を向いてる感じがして、泣きそうになりました

(´;ω;`)

たかが気持ち、されど気持ちのスポーツだと思います(*'ω'*)

特に子供達は気持ち一つがプレーに影響すると思いますので、そこをサポート出来るように努めます(。-`ω-)

技術面は他のコーチ陣にお任せします💛



安土野球スポーツ少年団の皆様。

本日は、対戦ありがとうございました。

審判、グラウンド設営頂きありがとうございました。

暑い中での試合となり、YKの子供達へのお気遣いも沢山して頂きありがとうございました!

また、試合の映像を共有していただきありがとうございます!

YK一同感謝の気持ちで一杯です!

今後とも宜しくお願い致します。



さてさて

お待ちかね!



今回のBEST SMILE賞は




この写真をチョイスしました!!


当選ポイント

手ごたえがよっぽど良かったのか、今日は珍しく大きな声も出てました!

良い顔で塁回ってます(*´ω`*)

そしてこの速さで回る被写体を写真にキッチリ収めた撮影者のママーズにも感謝!

(`・ω・´)おめでとう




次点でこの写真

当選ポイント

いつもニコニコしてる選手ですが、3年生で5年生の試合に出て堂々としている姿とこの笑顔は脱帽です!

(`・ω・´)ナイススマイル!



みんないい笑顔で野球しようぜ!

では(*´з`)ノシ

 
 
 

最新記事

すべて表示
ブログ移設のお知らせ(随時リンク更新中)

ブログ移設します。 はてなブログにYKのブログページ設けました。 テスト的にそちらに書いていきます。 このブログにリンク張っていきますので! ロータリー杯 - yakyu_juku_fuji_noriの日記 ( hatenablog.com ) 練習試合VS近江スターズ -...

 
 
 

Comentários


bottom of page