練習試合VS平田スポーツ少年団
- YK野球塾
- 2024年4月24日
- 読了時間: 5分
2024/4/21 平田スポーツ少年団さんとAチーム2試合
(6年主体、5年主体)
四手グラウンドで練習試合を行いました。
桜もすっかり散って気温が暖かくなってきた今日この頃。
日中グラウンドにいると日焼けするほど暑くなる日もありますが、
今日は生憎の雨☔(´;ω;`)
(雨男がいるなぁ(-ω-)ジロリ)
日中と夜で寒暖差も激しく体調不良者がチラホラ出ている状態です
(私も真夏の格好で寝てて夜に凍えて起きました^^;)
人数が揃わなくても、雨の日も、雪の日も、真夏日も試合があります。
様々な天候や条件で野球する為にプラスに捉えて今日の試合に臨みます!
集中して~

いざ試合開始!!
ちなみに今日のスタメンはこんな感じです

(キリっとしてますね)
YK先攻で試合が始まりました。
まずは先制点が欲しいです
(。-`ω-)
1.2番が三振に倒れますが、
父親が見てない時は打つことで定評のある3番が
レフトを破るホームランで1点を先制します!

(見てるときに打たんか~い)
幸先良く先制したその裏
きっちり守っていきたいところです。
が・・・・。
この日はピッチャーが制球に苦しみ・・・。
守備もエラーが重なり・・・。

なんとあっさり1点を返されてしまいます。
(;´・ω・)ムムム・・・
更にその次の回には四球とエラーとヒットで
3点を献上・・・。
全体的に笑顔も消えてしまっています・・・。

(失敗した時こそ、切り替えて前をみるしかないんやぞ!!)
3回表には四球から出たランナーがセカンドゴロの間に生還し
2対4と2点差に詰め寄り、
なんとかリズムを取り戻し、
3回裏を0点に抑えます。

攻撃でもリズムに乗っていきたいところです。
5番が5球粘ってからのヒットを放ったりしますが、

(楽しそうに打ってるなぁ!◎)
後続が三振に倒れ、なんとも波に乗れない展開となってしまいます。
守ってリズムを作って攻撃に繋げていきたいところですが、

ピッチャー交代後の守備が噛み合わず、
終始バタバタしてしまいます
(´;ω;`)
なんとこの回、5点を献上してしまい、
2対9と点差を広げられてしまいます。
最終回に1点を返しますが、
( ノД`)シクシク…

そのままゲームセット

なんとも悔しい結果となってしまいました。
最終回に間に合ったのでベンチ裏で見ていましたが、
なんとも元気のない状況に感じました・・・。
四球が出ても、ヒットが出ても、点が入っても、
全力で喜ぶ選手がいなかったように感じました。
(最後しかみてないし、あくまでも私の所感なのですが・・・)
7点差を本気でひっくり返してやろう!!
と思ってプレー出来ていた選手がいたのかな?と思ってしまいました。
勝っている時、調子がいい時、波に乗るのは容易ですが、
逆境でこそ、自分を奮い立たせ、周りを巻き込んで戦う姿勢が必要ですね。
最後の最後まで諦めずに戦う君たちを我々はみたいのだよ
(。-`ω-)ガンバレ
と、いう所感も含めた反省をした後に、
次は5年生主体の試合の始まりです!!
ここしっかり切り替えて取り組んでいきましょう!
(ここらへんから雨足が強くなってきました^^;)
試合前にちょっと選手の顔見ましたが、
結構みんなガチガチでした。

(雨男はこの中にいるのかぁ??)
いざ試合開始!!
スタメンはこんな感じです。

(みんな表情硬めでしょ?)
YK後攻で試合が始まります。
初回はなんとか0点に抑えて、
その裏の攻撃で足を使って点を稼ぎます!!

雨が強くなってきたので序盤は両チームのピッチャーが苦戦しています。
四死球やエラーの間にどんどん進塁し、
一挙5点を先制します
(`・ω・´)bヤッタゼ
以降の回も
ガンガン攻め込みます!!

(ガンガン走ります)

(ランナー補助もしっかりします)
と、ここで、
ベンチの選手からどんどんプレッシャーがかかります。

いつでも行く準備出来てますよ~~
泣いたり、消極的なプレーしたらすぐ変わりますよ~
最近チーム状況が良いBチームメンバーが交代で出場します。

大きな声!いい笑顔!思い切りの良いプレー!
(ちょっと暴走もあったけどな!笑)
これが元気野球や!ってのを上級生に魅せます!!
しかし!
5年生も負けてませんよ~
完璧に捉えてライト線ギリギリの
ナイスバッティングでホームラン!!

(ちょっと主審が笑ってる・・・!?)
4年生もそれに応えて力投します!!

更に5年生もそれに応えます!!

このプレー二塁審をしていましたが、
盗塁タッチプレー時に周りの守備が「アウトー!!」と大きな声が出ていました。
投げたキャッチャー、タッチしたショートだけでなく、全員で取ったアウトだったと思います!!
そんなこんなで試合が進み、
結果としては19得点で快勝となりました!!
v(`・ω・´)v

高月戦以来の5年生試合だった為、
緊張した顔で試合が始まった時にはどうなることかと思っていましたが、
始まってしまえばいい雰囲気で試合は出来ていたと思います。
もちろん、まだまだ粗削りで直さなければいけないところはたくさんありますし、
何より、Bチーム、下の学年からの突き上げを意識して戦っていく必要があると感じました。
技術的なことではなく、一つ一つの声の出し方も変えていかないといかん!
死球当たったら喜んで1塁に進めるくらいにならんといかん!
もっと野球を楽しんでやらんといかん!
雨天でピッチャーが崩れた時に、周りがもっと声で助けてあげれると良かったのかなと、
個人的には思いました。
(;´・ω・)
ピッチャーも四球投げたくて投げてるわけではないのよね~
ベンチの声が届いてなかったのなら、理解した選手がタイムをかけて補正してあげて欲しかったな!と思いました!!
まぁ、これから頑張って良いチーム作りしていきましょう(´▽`*)b
平田スポーツ少年団の皆様。
本日は、対戦ありがとうございました。
審判、グラウンド整備のご協力いただきありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
そして今回のBEST SMILE賞は!!
この写真をチョイスしました!!

当選ポイント
これ絶対試合のインプレー中のはずなんですけど、
めっちゃ笑顔なんですよ!笑
文句なしの一枚でした!おめでとう(`・ω・´)
次点はこれですね。
カメラ向けられたら目線とポーズくれて
見切れても満面の笑みです

正直迷いましたが、試合中のあの笑顔という加点が勝って惜しくも2位となりました!
みんないい笑顔で野球しようぜ!
では(*´з`)ノシ
댓글