練習試合VS河西ジュニアーズ
- YK野球塾
- 2024年5月24日
- 読了時間: 5分
2024/5/19 河西ジュニアーズさんとAチーム2試合
野洲川立入河川公園クレーグラウンドで練習試合を行いました。
天気は生憎の曇りとポツポツと雨が降る中での試合となりました。
この日はすぐ近くで仕事していたので見に行けないもどかしさを感じながら、
良い試合が出来るように念力をおくります
(`・ω・´)
前回の試合は好守共に良い流れを作れていました!
今回もそのままの流れでいきたい!!
アップを済ませて、身体が冷えないように気を付けて、
試合に臨みます!!

スマ~~イル(*´ω`*)
いざ試合開始!!
スタメンはこんな感じです。

初回は両チーム共に0点から始まる緊張感のある試合となりました。
が、

なんと2回に一気に10点を奪われる、
ビッグイニングを与えてしまいます
(; ・`д・´)

なんと打者13人が回る猛攻撃でした。
四球1個でヒットもありましたがエラーが目立つ守りとなってしまいました。
(前回の好調はどこいった~~!!)
更に勢い止まらず、次の回には3点を追加されます
(;´・ω・)グヌヌ・・・

試合はそのままズルズルと後半へ・・・。
4回終わって無得点・・・。
0対13・・・。
このままでは終われん!!
なんとしても反撃を!!
切り替えて攻撃していきたいYK
(。-`ω-)
5回表の攻撃。
ここで

毎日1本ホームラン!!
頼りになる1番バッターがホームランで反撃の狼煙を上げます!!
更に!!
好調の4番が追撃の一打を放ちます!!

(相手選手がキッチリベース踏みチェックをされる中、ダイヤモンドを一周!)
ここで3点を返し、
10点差(`・ω・´)
ピッチャー交代して以降は0点に抑えます!!

(なんとか反撃を!)

が、最終回を抑えられて、
3対13で大敗となりました
(´;ω;`)ウゥゥ

言わずもがな、二回の10点が痛かった・・・
やはりエラーで流れが悪くなってから打たれるのは後にも響きます
(; ・`д・´)
当たり前かもしれませんが、消極的なプレーや基本的なアウトが取れていない時はこのような大量失点に繋がっているイメージです。
何かを変えるきっかけを掴めるとそこからまた流れも変えていけるはず!!
さぁ次も頑張ろう!!
と、いうことでモグモグたいむ!!
からの二試合目
いざ試合開始!!
スタメンはこんな感じです。

YK後攻でまずは守りにつきます!!

(; ・`д・´)!?
初回またしても11点を奪取されます・・・。

(;´・ω・)グヌヌ・・・
打者15人に対して四死球4個でエラーとヒットが絡んで・・・
って一試合目と打ってる内容変わらんやないかい!!
しかし、
今回は一味違います。
ゲームは一日1時間までですが!!
ホームランは何本打っても良し!!

チームの雰囲気をガラッと変える1本でまずは1点を返します!!
後続も続いて何とか3点を返します!!

3対11で8点差!!
リズムを取り戻したYKは2回からはピッチャー交代して抑えにいきます

が、
勢いづいた河西ジュニアーズが2回に1点を追加して
9点差に(;´・ω・)
以降は0点に抑えられてついに最終回に・・・
9点を追いかけていくYK
織田裕二と納豆の如くネバネバ粘ってランナーを溜めます。

ここでなんとまたしても、
ゲームは一日1時間!!
ホームランは何本打っても良し!!

(ヘッドスライディング!?)
4番の本日二本目のホームランで更に勢いづきます!!
打者12人の猛攻で反撃しますが、8得点でわずかに届かず
11対12で惜しくも敗北となりました
( ;∀;)チクショー
(点数は表記間違いです)

なんと久しぶりの二連敗をしてしまったYK・・・。
大量失点に繋がった原因をしっかり分析して次に繋げていきましょう!!
監督、コーチのコメント
・2試合共に1イニング10失点
(; ・`д・´)
守備がポロポロでボロボロ・・・
ポジショリングとカバーリングの悪さも目立ちました。
打たせて取るピッチングしてくれてもこれだけエラーが多いとゲームが作れません
(。-`ω-)
・今日は遠征お疲れさまでした!
何とか天気ももち、二試合出来ました!
結果は二試合とも大敗に終わりました。
守備の乱れ、悪い雰囲気の連鎖反応で良い所がないまま惨敗。
ピッチャーが打ち取った打球をアウトに出来ない場面が多く大反省😡
打線も湿りがちで打てる雰囲気がなく、このような結果となりました。
もっと素振りの必要性を理解して欲しいです!
相手のスウィングを見ても分かるように、もっと努力しましょう
(`・ω・´)b
今週末には安土杯がありますので、今日の反省は今日で終わり、来週は新たな気持ちで大会に臨む事が大事なので、切り替えて頑張りましょう!
河西ジュニアーズの皆様。
本日は、対戦ありがとうございました。
審判、グラウンド設営いただきありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
そして、毎回恒例の今回のBEST SMILE賞ですが、
まじで選ぶの難しくなってきました
(特に6年生)

(最近みんなのスマイルが増えて、選ぶのが難しいです!)
しかしそんな中選ばれた!!
今回のBEST SMILE賞は!!
この写真をチョイスしました!!

当選ポイント
やっぱりホームラン後は自然と笑顔が溢れますよね!
キャプテンとしてチームを引っ張る重圧もあるかと思いますが、
チームで良い雰囲気を作るにはやはりキャプテンの笑顔が必要です!
(`・ω・´)おめでとう
そして、
私を一番笑顔にしてくれたこの写真をご紹介。

ホームでのクロスプレイ後の写真ですが、
バッター驚きすぎぃ!!
ちょっと夜に一笑いしてしまったので載せておきます
(`・ω・´)おめでとう
みんないい笑顔で野球しようぜ!
では(*´з`)ノシ
Comments