練習試合VS秦荘スポーツ少年団
- YK野球塾
- 2024年5月16日
- 読了時間: 7分
2024/5/12 秦荘スポーツ少年団さんとAチーム2試合
四手グラウンドで練習試合を行いました。
前回はBチームが対戦しましたが今回はAチームです。
6年生試合と5年生試合の2試合行います
(`・ω・´)ワクワク
最近はAチームで乗ってる選手が増えてきています。
笑顔も増えて非常に良い流れで試合に対して向き合えています。
(もちろん課題はまだまだありますが^^;)

(笑顔の写真もまた増えてきてるなぁ)
さぁ、今日も頑張っていきましょう!!
いざ試合開始!!
の前に、
YKが誇る親方がまた新たな作品と機能改善をしてくださいましたのでご紹介!

【ヘルメットハンガーラック】
今まではベンチ裏に並べていたので急いで取る時とかにガチャガチャお茶を倒したりしていましたが、もうその心配はいりません。
丸みを帯びた樹脂パイプで作られているので角で手を切ったり等、怪我の心配もなく、ヘルメットにも優しい素材となっております。
【テラスNORIに荷物掛けを追加】
荷物掛けにより足元がスッキリして道具の出し入れもしやすくなりました。
また、足場が確保されていることで雨天時には素早く屋根下へ避難することが出来ます。
玉ねぎとか干し柿とかも吊るせます。
ちなみに今週気付いたので写真ありませんが、グラウンド横の水道の蛇口も追加されていました!!
(*´ω`*)ありがとうございます!
みんな大切に使いましょう!!
では改めまして、
Aチーム6年生主体の試合、
いざ試合開始!!
スタメンはこんな感じです。

(今日はどんなプレーを見せてくれるのでしょうか)
YK後攻でまずは守ります。
初回はさらっと守って0点に抑えます!!
(いいテンポで投げ込んで守備の足も軽いです)

(当たり前なのですが、初回0点に抑えるのってすごく大事ですね。試合の主導権を握れる感じがします)
その裏、1点欲しい場面で2番が四球を選び、
4番がバットで魅せます
(*´ω`*)ナイスバッチ

(最近良い感じで当たってるなぁ)
ライトを貫く打球で奥のネットまで到達!!
先制のスリーベース!!三塁タッチプレー!!
写真判定を隠すようにランナーコーチの手が守ります!!
(ギリギリかわしたようには見えましたが・・・。ナイスランナーコーチ!)
何はともあれ幸先よく1点を先制します!
点を取った後の守備はしっかりと!!
と言われるまでもなく、今日は守備が安定しています。

緩急を使ったピッチングと好守で点を与えません
( `ー´)ノ
3回にはワイルドピッチとスクイズで2点を追加!
3対0と引き離します
(`・ω・´)

(スクイズ成功もっと出迎えてあげて~~)
更に!!
4回裏の攻撃で、
6年生がどんどん乗っていきます!!

良いピッチングの時は笑顔も増えて打撃にもつながる!
最近調子がうなぎ登りで3安打達成!
1打席目に積極的に粘ったことによってきわどい球の四球をしっかり選べた!
一連の流れで更に2点を追加し、
5対0と更に点差を広げます!
(良い攻撃でしたね~)
まだまだ攻撃の手を休めることなく、
更に5回には打者一巡の猛攻!!


最後にはダメ押しの満塁ホームランを放ちます
(。-`ω-)bナイスバッチ
この回、一挙7点を追加し、
12対0の大量リードで最終回を迎えます。

守備の表情も柔らかく、連打を浴びて1点を取られますが、
崩れることなく後続をキッチリ打ち取って
12対1で見事勝利!!
v(`・ω・´)v

完投で6回を投げて66球
1回の最高投球数が12球
4奪三振
素人目で見てもとてもテンポよく投げ込んで守備も守りやすい試合だったように思います。
乗るべくして乗ってる選手がヒットや笑顔を伝染させて行くのはとても良い流れですね。
さて次は5年生試合です!
このまま良い流れに乗っていきたいぞ~
試合前にキッチリと円陣を組んでから~

いざ試合開始!!
スタメンはこんな感じです。

(やはりちょっと緊張気味ですな~)
YK後攻でまずは守ります!
今日が初登板の投手が先発を務めます。
1番バッターをストレートの四球を出して祖父母、両親の胃に穴が空きそうでしたが、
なんとか後続を抑えて0点で切り抜けます!
そして初回の攻撃、
YK打線が爆発し、なんと打者一巡の猛攻!!
(6年生の流れを引き継いだか!?)

(全員がしぶとく攻撃します!)
なんと7点を奪い取り、
7対0と大きくリードします!
(。-`ω-)b
2回表にピッチャーゴロを1塁へ悪送球し
バッテリーエラー間に1点を返されますが、
後続を三振に抑え最小失点で切り抜けます。

(; ・`д・´)・・・・
3回から投手変わってYKの元気印が登板です!!
(`・ω・´)ガンバレ~

(こちらも投手経験が少ないですが一生懸命投げ込みます)
が、
この日は制球が定まらず、
四死球でランナーを溜めたところに
ホームランを浴びて6点を取られてしまいます。
( ;∀;)チクショー
ここで緊急登板で経験数の多い投手の出番です!
仲間のピンチを落ち着いて処理します!

(守備に引きずるなよ!絶対勝つからな!と話していたようです)
なんとか抑えて
7対7の同点となります。
が、0対0となっただけで、
ここから仕切り直しや~
ここで点を取りたかったYKですが、
同点に追いついて乗っている秦荘さんに抑えられ
得点をあげることが出来ませんでした。
(; ・`д・´)チクショー
そしてここで4年生投手の登場です!
良くない流れをしっかり切っていきたい!!

先頭打者を三振に取り、幸先よく試合の流れを戻しますが、
安打と守備の乱れで2点を取られてしまいます。
が、後続をキッチリ抑えて4年生が盛り上げます!!
ちょっと試合の流れが良くなったぞ!!
2点差なら全然追いつける!!
さてさて、
4回裏の攻撃!!
8番、9番が四球で出塁し、
ワイルドピッチの間にまずは1点を奪取!!

(落ち着いてまずは1点!)
その後2番も四球を選び、
1死2、3塁のチャンスでバッターは先ほど力投を見せた3番

7球粘った執念の振り逃げでキャッチャーが1塁へ悪送球!
その間にランナーが二人生還し、ついに逆転!!
10対9とします
((((oノ´3`)ノヤッターーー
最終回はベテランが投げ込みます
(*´ω`*)

難無く0点に抑えて、試合終了!
なんとか逃げ切り勝利です
v(`・ω・´)v

課題はた~~~~~~~~~~~くさんありますが、
初回と4回の攻撃は一丸となって戦えていたと思います。
今回の反省点を次に活かして頑張っていきましょう!!
監督、コーチのコメント
・5年生試合お疲れさまでした。
結果は10対9とかろうじて勝利しましたが、5年生試合としての経験が少ない事もあり、守備、走塁等々、練習不足も沢山ありました💦
初先発登板、お見事!
初回の攻撃も連打連打で大量得点となりましたが、相手に追いつかれ追い越され士気がなくなり、ムードも最悪に。
こんな時にやる気、元気のない選手が一人でもいるとチーム全体の雰囲気が悪くなります。
大会に向けて少しの時間しかありませんが、出来る限り5年チームの練習時間を取って頑張って「ええチーム」になりましょう
(`・ω・´)b
・Aティーム!12対1(勝利)
6イニング66球で完投した選手、猛打賞の選手、
6年生が少し成長した日だったかな?(*´ω`*)
5年生試合は辛勝💦
練習、経験不足という課題はありますが、他チームでは一人のキーマンに引っ張られ勝利を掴む事も出来ています!!ウチの5年生はドンドン意欲ある選手が増えていますのできっと大丈夫です!Aティームのメンバーが良い波に乗って成長してくれるように努めます
(`・ω・´)b
秦荘スポーツ少年団の皆様。
本日は、対戦ありがとうございました。
審判、グラウンド整備のご協力いただきありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
そして今回のBEST SMILE賞は!!
この写真をチョイスしました!!
6年生試合の部

当選ポイント
今日は投打にわたって絶好調で思わず塁上でこの笑顔!!
絶好調の流れは乗ってる男から良い感じで伝染してきてますね!
(`・ω・´)おめでとう
5年生試合の部

当選ポイント
最近打撃の調子も上がってきていますが、積極的な走塁が素晴らしい!!
センターへのヒットで出塁してから一瞬のスキをついて見事生還を果たした後です。
普段クールな選手ですが、思わずニヤッとした瞬間を捉えています
(カメラマンの腕に脱帽です)
(`・ω・´)おめでとう
みんないい笑顔で野球しようぜ!
では(*´з`)ノシ
Comments