練習試合VS能東リベルテ
- YK野球塾
- 2024年5月2日
- 読了時間: 8分
2024/4/28 能東リベルテさんと
Aチーム2試合、Bチーム2試合
能登川北小学校グラウンドで練習試合を行いました。
GW前半4月最終週の快晴日🌞
気温はなんと28度💦
風がなければ溶けそうになるくらい暑いですが、
見晴らしの良い能登川北小学校のグラウンドは風がある分まだ涼しい(;´Д`)
が、動いてる選手たちは汗だくだく・・・
(;´∀`)フゥ
熱中症に気を付けながらアップを済ませて、
A.B両チーム、気合を入れて円陣!!

(最後まで全力プレーでいくで~)

(今日も痺れる試合見せてくれ~)
いざ試合開始!!
(Aチームの試合から追っていきます)
YK後攻でまずは守りにつきます。
スタメンはこんな感じです
骨折からの復帰おめでとう
(*´ω`*)オカエリ

(長袖暑くないんか~💦)
初回の守り、
前回はエラーであっさり一点を取られてしまう展開で反省点でした。
きっちり守って守備でまずリズムを作りたい!
1番にファールで粘られて8球も投げ込みますが、
キッチリ抑えて先頭を切ります。
その後もテンポよく投げ込み、初回は0点に抑えます。
(*´ω`*)ホッ
そして裏の攻撃!!
先制点は絶対取りたい!!
先頭打者がレフトへのヒットで出塁すると
盗塁を決めて二塁へ
その後2番が左中間を破るツーベース
幸先良く1点を先制!!

続く3番のヒットで3塁まで進みます。
ここでスクイズを試みますが失敗
(;´∀`)
追加点を挙げることが出来ませんでした。
(;´・ω・)ザンネン
こーゆーワンプレーの後は流れを再度作り直したい。
その裏の守り・・・
1アウトから
ピッチャー前の小フライを

(ダイビングキャッチでナイスプレー!!)
守備で再度流れを引き寄せます!!
その後もバッターのタイミングを外すことを意識した配球で
打たせて取るピッチングでどんどん守ります。
そして
3回1死2.3塁から
4番のタイムリースリーベース!!
2点を追加します!!

(試合後にインタビューしたら満面の笑みで「良い飛距離でした」との事)
その後ワイルドピッチで自身も生還し、
点差を4点に広げます
(*'ω'*)イイカンジ~
更に4回には2点を追加し、6点差に!
5回からは守備の交代です
(´▽`*)

5年生ピッチャーの頑張りに応えて
更に3点を追加して9点差とします。
6回の守りもしっかり守って
9対0で快勝
v(`・ω・´)v

反省点もあったけど、まずは一勝目!!
ナイスゲーム!!

モグモグたいむをはさんで次の試合に備えます
(。-`ω-)ウマイ
お次は
Bチームの一試合目
ノリに乗ってるBチームのスタメンはこんな感じ

初回は互いに好守を見せて
0対0の緊迫した始まりです。
(;-`ω-)ゴクリ・・・・
そして・・・。
2回表にYKが試合を動かします。
4番が出塁し、盗塁を決めると
5番が左中間を破るタイムリーツーベースを放ちます!

(ナイスバッティング!ナイスガッツポーズ!)
1点を先制します!
更に進塁打で1死3塁に進め、
ここでスクイズを仕掛けます!!

高めの球でしたがなんとか
ピッチャー前に転がします!!
が、
ここは能東さんのファインプレーによって
本塁でアウト
(; ・`д・´)オシイ
2死1塁となりますが、
なんとしても1点欲しいYKは
このままでは終わりません。
盗塁を2つ決めて
2死3塁とすると、
8番がレフトへ貴重なタイムリーを放ちます!!

転んでもタダでは起きないBチームが粘り強く1点を追加します!
2点を先制し、
更に次の回には3番のライトへのヒットから
盗塁を絡めて3塁に進み
ここで4番がライトへのタイムリーを放ち
1点を追加!!
イケイケムードで3点差にリードを広げます!!

(貴重な追撃となりました)
このままイケイケムードで押し切り~~!!
と、いきたいところでしたが、
すぐにその裏、能東の反撃が始まります。
2.3.4番が連続ヒットを放ち、あっという間に2点を取り返されます・・・
(; ・`д・´)
1点差に迫られますが、
後続をなんとか切って、3対2で試合は終盤へ。
ここでクローザーが登場

(残り2回逃げ切ってくれ~~)
ランナーを出しつつもなんとか抑えて

バシッと決めて~~
3対2でなんとか逃げ切り
試合終了!!

先制点、追加点を挙げた後に連続安打で2点を返される展開で、
一気に相手がイケイケムードでしたが、守備で粘り勝ち!
ナイスゲームでした!!
Bチームも次の試合に備えてお昼ご飯です。

(´~`)モグモグ・・・。
さて、、、
Aチームの二試合目です!!
スタメンはこんな感じです

一試合目の勝ちとモグモグたいむで血糖値も爆上がりで
全員リラックスした顔で試合に臨みます。
しかし試合ではガンガン攻めていきます。

四球で溜めたランナーを連続安打で返す等、
2回に一挙に10点を獲得。
その後も5回まで毎回得点で合計17得点
(`・ω・´)
守備も四球でランナーを出しますが、
後続を抑えます。
3回に捕手が投げたセカンド盗塁の送球がそのまま抜けていき
1点を与えてしまいますが、
次回から登板した5年生ピッチャーがキッチリ抑えて

試合終わってみれば
17対1の快勝となりました。
v(`・ω・´)v

(二連勝!おめでとう!)
2試合共勝利を収めることが出来ましたが、サインプレーや走塁でまだまだお粗末な部分がありました。
今後の練習の課題として、きっちり詰めていきましょう!!
こちらもモグモグたいむが終わって
第二試合。
スタメンはこんな感じです。

さっきみたいな痺れる試合してくれよ~
YK後攻で、いざ試合開始!!
かっちり守りたい初回でしたが、
なんと!
いきなり5番にスリーランホームランを浴びてしまいます。
( ノД`)シクシク…
いきなり3点を追いかける展開に・・・。
裏の攻撃でなんとか1点でも返していきたい・・・。
が、ここは相手投手に抑えられて0点に終わってしまいます。
(; ・`д・´)
こちらも2回表はキッチリ抑えて
点差変わらずです。
まず1点が欲しいYKは
2回の攻撃、5番の左中間へのヒットから盗塁を2つ決めて得点圏に
6番のレフト前ヒットでまずは1点を返します!

(貴重なタイムリーを放ち、心なしかスキップしてるように見えます)
チャンスを広げたYKでしたが、
ここで挟殺プレーで2塁上にランナーが二人残る展開に・・・
ダブルタッチをされた時に先の塁にいたランナーがベースから離れてしまいます。
そこをタッチされてダブルプレーに・・・
(´;ω;`)ウゥゥ
難しいプレーでしたが次回、同じ失敗を繰り返さないようにしないといけません
(`・ω・´)

(これは相手がルールを良く知っていましたね。離れた瞬間すかさずタッチをしていました)
この回からは3年生が初登板で力投します

(普段お兄ちゃんにしごかれているのでしょう。堂々としたマウンド姿で相手打線をキッチリ抑え込みます)
そして4回には四球から出たランナーが相手の守備の崩れ間に生還

なんと点差を1点まで詰め寄ります!!
最終回!!
ここもきっちり守ってあと1点取ってまず同点!!
そこから逆転や~!!
といったところでしたが、、、

相手の4番にホームランを打たれて、再び2点差へ・・・
後続はキッチリ打ち取って、最後の攻撃へ・・・。
追い上げムードを崩すな~~~!!
まずは9番の死球でチャンスメイク!!

(痛くない!!うれしい!!)
更に2番が四球を選び!!

(良く止まった!!ナイス!!)
得点圏にランナーを置いて、
ここで3番の打った打球がショート後方へ!
送球がそれてその間にランナーが一人生還!!
3対4で一点差に!!

尚もチャンスが続くYKはここで4番
見事センターにはじき返し、ついに4対4の同点に!!

(チャンスでしっかりバット振れている◎)
同点.1死2.3塁のサヨナラチャンス!!
緊張の一瞬です・・・・
(; ・`д・´)
そしてなんと!!
ここで5番が試合を決める左中間へのヒットを放ちます!!
(`・ω・´)ヤッタゼ

(ナイスサヨナラタイムリー!!)
なんとも痺れる試合で二勝目を勝ち取ります
v(`・ω・´)v

監督、コーチよりコメント
・Bチーム、2試合とも接戦を制し勝利おめでとう!
今日は最初から最後まで元気に楽しみながら試合が出来たと思います。
日頃の練習の成果が出た試合で、尚且つ打って走って守っての接戦勝利
(`・ω・´)b
こういう試合は痺れますね!
三年生ピッチャー初登板、中々やるじゃん
(*´ω`*)
二試合共1点差の好ゲームを勝ち取りみんなが少しでも自信が持て、
次回の試合も頑張れるでしょう!
まだまだ課題はありますが少しずつ成長しましょう!!
これからも頑張るぞ
(`・ω・´)b
・今日は「必笑」をテーマに試合に臨みました!
緊迫した接戦でしたが、キャプテンを中心に自分達で声を出して、
雰囲気良く試合を進めていました!
何度もピンチがありましたが、下を向いて涙することなく勝負に挑むバッテリーの姿はナイス!
その前向きな姿がチームに伝染し、ミスをチームでカバー出来たところがありました。
サヨナラヒットなど、一人一人が良かった点を自信にして、最後のミーティングで指導者に教えてもらった課題をまた明日から練習していきましょう!
私の所感ですが、
雰囲気良くチームが動いてる感じがしましたね!
これからまだまだ上手になると思います!!
頑張っていきましょう!!
能東リべルテの皆様。
本日は、対戦ありがとうございました。
審判、グラウンド設営などご準備いただきありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
そして今回のBEST SMILE賞は!!
この写真をチョイスしました!!
Aチームの部

当選ポイント
二人とも文句なしの笑顔です!
正直、今回は笑顔の写真がたくさんあったので同率1位の画像をがっちゃんこしました。
(`・ω・´)おめでとう
Bチームの部

当選ポイント
何の話をしているのかはわかりませんが、とにかく二人ともとても楽しそうだったので!
正直、Bの笑顔の写真はた~~~~~くさんあるので選ぶのに30分くらい考えました!
でも一番笑顔の写真!って考えたらこれかな~と思ったので今回はこれをチョイス
(`・ω・´)おめでとう
(めっちゃ悩んだ写真たち)
これとか

これとか

みんないい笑顔で野球しようぜ!
では(*´з`)ノシ
Comments