top of page
  • Instagram - Black Circle
  • Facebook - Black Circle
  • YouTube - Black Circle
検索

練習試合VS高月スポーツ少年団

  • YK野球塾
  • 2024年8月31日
  • 読了時間: 4分

2024/8/18 高月スポーツ少年団さんとAチーム2試合

高月グラウンドで練習試合を行いました。


夏で一番暑いお盆。

気温は35℃以上を常にマークしています(;´∀`)


※5年生以下は四手グラウンドで豊郷さんと試合ですが、

写真係不在の為、ブログ無しです

(´;ω;`)スミマセン



今日も一日暑いですが、2試合頑張っていきましょう!



気合入れて円陣組んで


一試合目

いざ、試合開始!!



初回、1番が出塁すると、

4番が3ベースを放ち1点を先制!!


幸先よく1点を先制したYK

その裏の守りにつきます

スタメンはこんな感じです。

(まぶしくて目があけられないくらい暑い日です・・・倒れるなよ~)



先制点を取った直後でした。

1番バッターに試合を振り出しに戻す一発を浴びてしまいます

(´;ω;`)

(その後はキッチリ抑えてなんとか最少失点)



その後も互いに点を渡さない展開で1対1のまま試合が進みます。



緊張感の中、ここで7番がレフト線へツーベースを放ちます!!

惜しくも点数は入りませんでしたが、ナイスバッティングでした!!

(広いグラウンドなら・・・と悔やまれますが、ナイスバッティング!)



そしてその裏、

4-6-3のゲッツーが決まります!!

(練習してた成果が出ましたね!!)



更に5番がレフトオーバーのスリーベースを放ちます!!

が、これも得点につながらず!!

(; ・`д・´)

(ナイスバッティング!深いレフトの頭を良く抜いた!)



その後も果敢に攻め込みます!!

(相手投手も好投手で中々ヒットが出ません^^;)


1対1の接戦。

最終回に突入します。



ここで3番にスリーベースを浴びて

無死3塁の大ピンチを迎えます。

(集まって作戦会議中)



なんとか0点に抑えたいYKでしたが、

続く4番にショートライナーを打たれて

サヨナラ負けとなってしまいます

(´;ω;`)

(緊迫した試合展開でした)


ところどころで長打は出ていましたが、2アウトからの長打で

なかなか攻め切ることが出来ませんでした^^;

惜しかったぞ!!

さぁ次に繋げていきましょう!



昼食をはさんで、

第二試合

いざ、試合開始!!



YK後攻でまずは守りにつきます

スタメンはこんな感じです。

(初回しっかり守っていきたいですね)


守りにつくYK

初回は見事0点に抑えます!!

(よく声も出てナイスプレーも飛び出します)



1回裏の攻撃

恒例の先頭打者ホームランが飛び出します!!

(外角低めの難しい球でしたがばっちり捉えてレフトオーバー!!ナイスバッティング)



1点を先制したYK!!

このまま勝利へと!!




(まさか・・・)




2回表、

高月打線につかまり、一挙9点を失ってしまいます。

ツーアウトから四球と7本のヒットを浴びてしまいました・・・。

(外野も後逸させてしまう打球が多かったですね)



反撃にでたいYKでしたがその裏は0点

( ノД`)



そしてここで投手交代で5年生エースが登板します。

(ランナーを出すものの、点を与えないピッチングで0点に!)



そして3回表、

9番から打線がつながり、3点を返します!!

(状況に応じたセーフティバント。ナイスです!!)



4対9と5点を追いかけるYK。

その後も必死に攻め込みます!!


が、ランナーを溜めながらもあと一本が出ず。

最後まで点数をあげることが出来ずにそのまま試合終了となります。



(´;ω;`)

(流れで9点持っていかれてしまいました)

悔しいですがこれも経験ですね。

ツーアウトからまさかこれだけ攻撃が続くとは思わなかったです。

やはり流れって大事なんだなぁと痛感した試合でした



監督、コーチのコメント

・Aチーム、Bチーム練習試合お疲れ様でした!

Aチーム2連敗となりましたが試合内容は決して悪くなく、エラーも1つのみと、この蒸し暑い中、6年7人、5年3人の10人で臨んだ試合。

誰一人ダウンする事なく最後まで元気に戦ってくれました!

1番のホームラン、キャプテンの完投、キャッチャーの牽制、良い所も沢山ありました!

相手投手3人共剛腕ピッチャーでしたので、ここ一番の所でヒットが打てずこのような結果となりました💦

今後は、どんな速球ピッチャーに対しても食らいつきバットに当てる練習も必要かと思います。

全員が中途半端なスイングでは無く、フルスイングでの三振が目立ちました。

見逃し三振が無かったことはOKですが、相手投手に威圧感を出しながらバットに当てる技術を習得する事!

6年生は高月大会、せせらぎ杯等がありますので、練習に励みましょう!!



高月スポーツ少年団の皆様。

本日は、対戦ありがとうございました。

審判、グラウンド設営等ありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します。




さてさて

お待ちかね!



今回のBEST SMILE賞は




この写真をチョイスしました!!




当選ポイント

ツーベース後のこの写真。

この5秒前くらいに得点板の横にいた私にグータッチしてくれたんですが、

そこが一番の笑顔でしたね!

努力は必ず結果となって自分を更に成長させてくれます!

失敗を恐れず、みんなガンガン成長していきましょう!!

(`・ω・´)おめでとう!!



みんないい笑顔で野球しようぜ!

では(*´з`)ノシ


 
 
 

最新記事

すべて表示
ブログ移設のお知らせ(随時リンク更新中)

ブログ移設します。 はてなブログにYKのブログページ設けました。 テスト的にそちらに書いていきます。 このブログにリンク張っていきますので! ロータリー杯 - yakyu_juku_fuji_noriの日記 ( hatenablog.com ) 練習試合VS近江スターズ -...

 
 
 

Comments


bottom of page